スプレー缶の捨て方(中身あり)の時は要注意!大阪や東京で違いは?穴あけの便利グッズも紹介します

この記事は3分で読めます

こんにちはノリスケです。

札幌の不動産会社で起きた爆発事故は、スプレー缶の廃棄のために穴を開け、ガスが充満した状態で給湯器のお湯を出したことによる爆発が原因でした。

スプレー缶の多くが、可燃性ガスを使用しているため、処分しきれず家の中にスプレー缶が貯まってきてしまうこともありますよね。

それにしても120本のスプレー缶を処分したときのほんの不注意だったのが…

建物すべてを吹き飛ばすほどの破壊力になったとは予想だにしなかったことでしょうね。

そういうことからカセットコンロのガス缶や塗料、また消臭剤や殺虫剤などは引火性があることから、中身がある時の捨て方には注意が必要です。

とはいえ、スプレー缶を捨てるには自治体によっては穴を開けなくてはならなかったり、または開けなくていい自治体が混在しています。

大阪と東京を比較検討しながら、また便利グッズなども紹介しますね。

 

 

[ad#co-2]

 

目次

スプレー缶の捨て方

まずスプレー缶を捨てるための大前提は、中身を使い切ることと火気は厳禁です。

さらに密室内で行うと危険です。

この実験はまさに札幌の事故と一緒の展開ですね。

部屋中に充満したガスに引火すると爆発します。

こうならないように、出来れば外ですべて中身を出し切るのが重要です。

この際に、塗料などは新聞紙をひいたりしておくと汚れなくていいですね。

 

 

カセットコンロの中身を使い切らないうちに穴を開けようとすると重大な事故につながる可能性も

特にカセットコンロのガスは、危険を伴うので以下のことをすると大事故に発展する可能性も。

中身を出し切るために穴を開けようとしたところ、爆発したということもあるので、カセットコンロを使い切らないうちに穴を開けようとしたら危険です。

穴を開ける際の火花が原因で引火、爆発するからです。

 

噴射ノズルがない場合で使い切るには

スプレー缶を捨てるためには中身を空にしなければなりません。

スプレー缶の中には、噴射用のノズルが取れてしまって中身を使い切らない状態の場合は、

その場合は固い地面などに押し付けるのも効果的です。

この場合は、中身によって(新聞紙などを引く)飛散しないようにすることも重要ですね。

特にスプレー缶は火気厳禁のものが多いので、冬場は特に、静電気や叩いたことによる火花、また暖房などがある環境では要注意です。

 

[ad#co-2]

 

各自治体のルールに従って捨てましょう

少し前までは、中身は使い切った状態で穴を開けて出すという自治体が多かったのですが、最近は穴を開けなくてもよいという自治体も増えてきました。

大阪と東京を例に比較検討してみました。

大阪

大阪の場合の捨て方はどうなのでしょうか?

大阪市のHPを確認したところ、

  1. 必ず中身を使い切る
  2. 穴を開けずに中身の見える透明または半透明の袋に入れる。
  3. 資源ごみの日に資源ごみと分けて出す。

となっていますね。

大阪市は穴を開けないようです。

東京都

前提条件はすべて使い切るということだけです。

穴を開ける開けないは記入してある区と、明記していない区が混在していますね。

  • 北区 その他の不燃ごみ(別の袋にいれる)
  • 荒川区 「キケン」と注記し、透明な袋に別にして燃やさないゴミとして出す。
  • 中央区 中身の見える袋に入れて、「資源」の日に出す
  • 杉並区 「スプレー缶」や「危険」など袋に注記
  • 大田区 資源の回収日(穴はあけない)
  • 新宿区 中身の見えるポリ袋に入れて出す
  • 江戸川区 燃やさないゴミで出す(穴はあけない)
  • 目黒区 別の袋に入れて「危険」と注記
  • 葛飾区 別の袋に入れて燃やさないごみと分ける

 

 

穴あけ用の便利グッズは?

100均のものをHP上でないかと調べてみましたが、取扱数が多すぎてありませんでした。

代わりに楽天で売っているものをチョイスし、似たものを100均で購入するという方法も。

今、こんな商品が売っているんですね。

 

ガス抜きパンチ

このタイプのものは100均にも売っていそうです。

大きい缶と小さい缶で用途別に開けられるタイプですね。

 

 

フンデヌーク

まさにこちらは「踏んで(ガス)を抜く」タイプのもの。

スプレー缶をセットして踏むだけで穴を開けられます。

簡単ガス抜き【安全ロック機能付き】

缶を地面などに置き、ガス抜きを缶の側面に押し当てて穴を開けるタイプのものですね。
ロック機能も付いています。
100均などでは、数回使って終わりのものでも、こちらは板厚の厚い缶にも使えます。

ガス抜きマウス

缶切りタイプのガス抜き器です。

価格も1,000円しないものでリーズナブルですね。

 

 

 

缶切りを使ってガス抜き

こちらの動画は、缶切りを使った缶の開け方ですが、同じようにスプレー缶でも使うことができます。

こちらの場合、叩いたりする訳ではないので、より安全に使えそうな気がします。

ただしガスの場合、完全に使い切ってからでないとちょっとした衝撃で火花が散ると、ガスに引火して爆発しますので要注意です。

 

まとめ

スプレー缶の捨て方は、自治体によって捨て方に違いはあれど、

中身はすべて使い切る

ということが大前提となりますね。

しかも引火性のあるものが多いので、火気厳禁です。

もし、噴射ノズルの部分がない場合でも、地面に押し付けて全て出し切れば問題ないですね。

特に問題となりそうなのがカセットコンロのガス。

これだけはちょっとの衝撃でも大爆発を引き起こすので要注意です。

 

それでは最後までお読みいただきありがとうございます!

 

[ad#co-2]
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

コメントは利用できません。

【広告】業界最大手のマッチングサービス