こんにちはノリスケです。
12月14日(金)21:00からTBS系で放送の金スマに、5秒ひざ裏のばしストレッチが紹介されます。
シリーズ累計47万部となった5秒ひざ裏のばしの著者の川村明先生が推奨する5秒ひざ裏のばしストレッチは、今後話題となりそうですね。
特に金スマで紹介される、ストレッチ方法は以前から話題になっているものや、さらに即効性があるものばかりでいつも驚かされます。
「呼吸」「脳」「腸」「肩・腰」「血流」「美」などに効果があると書籍でもつづられています。
そんな5秒ひざ裏のばしの方法はとっても簡単。
1日5分、1回5秒なんですね。
ひざ裏のばしですべて解決するなんて夢みたいですよね。
医師が考案「たった5秒」ひざ裏伸ばし【日経ヘルス18年6月号】 https://t.co/FOSEnkzPcB
— 日経ウーマン&ウーマンオンライン【公式】 (@nikkei_WOL) 2018年5月16日
今回は、ひざ裏のばしストレッチのやり方や効果、口コミについてまとめましたので紹介します。
[ad#co-2]
目次
5秒ひざ裏のばしの書籍がベストセラーに!
累計47万部超えのベストセラーとなった5秒ひざ裏のばしは、手軽さと、即効性があり話題となっています。
テレビでも紹介されている効果もありますが、実践してみて姿勢を矯正するだけでも効果があるということで話題になっているんですね。
|
こちらは完全ガイド本ですね。
80歳を過ぎたおばあちゃんがこれだけ動けるというのはスゴイです。
|
金スマで放送されるとすぐに本屋さんで売り切れ続出となるかも?
5秒ひざ裏のばしのやり方は?
5秒ひざ裏のばしのやり方は、3つです。
- 壁ドンストレッチ
- 壁ピタドローイン
- ワン・ツー・スリー体操
ですね。
一つ一つ詳しく見てみましょう。
壁ドンストレッチ
やり方は簡単です。
- 壁の前に立つ
- 両手は肩の高さでつき、足を前後に開く
- 壁をゆっくり5回押す
- ぐーっと5秒キープ
※3~4をもう一度くり返したら、足を変えて同様に。
さて…ここまでは簡単にできそうです。
背筋と後ろ足をピンと伸ばすことが重要
背筋と後ろ足をピンと伸ばすことによって、ストレッチの効果や縮まった体を元に戻すことができます。
「押す」という言葉にとらわれて後足をピンと伸ばすことを忘れないことが重要ですね。
5秒間キープする時息を止めない
キープしているときによく力が入って、息を止めてしまいがちですが、息を止めず息を吐きながら気持ちよくなる程度で良いんですね。
この際、目線はまっすぐ、かかとは踏みしめます。
域については吐ききるのが重要です。
壁ピタドローイン
壁に、両足のカカト、腰、背中、頭をピタリとくっつけ、あごを軽くひきます。
次に、おへそを背中にくっつけるように、お腹を凹ませたまま、10秒間維持します。
ここで重要なのが、かかと、腰、背中、頭をつけるということ。
猫背で背中が曲がっていると、腰がつかなかったりします。
この時に、息を吐きながらおこなうというのがポイントです。
両足は90度に保つ
両足を90度に保つことによってひざ裏が伸びます。
この状態をキープするとひざ裏が伸びていきます。
この姿勢を取り続けることで姿勢が矯正されていきます。
ドローインを行うのは難しい
実はドローイン(呼吸を行いながらお腹を凹ます)はなかなか難しいんです。
ドローインがうまくてできない人でも、手軽に効果がでる方法として壁ピタドローインをすることでできるようになります。
最初は腰がつかなくても無理をしない
猫背がひどい場合肩をつけようとすると、今度は腰がつかなかったりします。
妊婦さんなど、無理をしない程度に実施していくとよいそうです。
そのうちつくようになるのだとか。
また、気を付けの姿勢からつま先を90度以上開きつま先を起点にかかとを広げると、頭、肩、腰、足首(くるぶし)が一直線になります。ぜひやってみてください。
ワン・ツー・スリー体操
- 足をできるだけ大きく広げて立ち、背中を伸ばします。
- 息を吐きながらひざを曲げてお尻をおとし、両手で太ももを3回たたきます。
- 息を吸いながら背中を伸ばして立ち上がり、両手でお尻を3回たたく。
これを3セット行います。
背中を曲げないように視線は前
背中を曲げないようにとしながらも、ついつい視線を落としながら足元見ていませんか?
この目線をさげると頭が下がるので、必然的に背中も曲がってきます。
こうならないように視線はまっすぐに、胸を張りながら実施しましょう。
効果アップにはひざの角度を90度まで負荷をかける
背筋を伸ばした状態で、ひざを曲げていきます。
この際に、この姿勢が厳しい場合には、無理せずできる範囲で調整することをおススメします。
翌日から辛くて断念するようでは意味がないからです。
毎日無理なく続けられるような姿勢で行いつつ、徐々に負荷をかけていくのが理想的ですね。
[ad#co-2]
5秒ひざ裏のばしの効果は?
以前放送された名医のTHE太鼓判では、高齢者が実践して体が劇的に変化していますね。
元東京都知事の舛添要一さんも。
体を動かしていないと、あっという間に固まり、また楽な姿勢になりがちです。
目的は姿勢の矯正にあったんですね。
『5秒 ひざ裏のばしですべて解決!』の川村明先生登場⇒ 書籍内で紹介しているスーパーおばあちゃんたちが番組CMに!!! 月曜よる7時 TBS『名医のTHE太鼓判!』 6月11日のテーマは、ひざ裏伸ばしで奇跡の改善!?
◇公式番組HP https://t.co/qhrbvqtX47 https://t.co/pAqoMnQRoT @YouTubeさんから— 主婦の友社(広報・宣伝) (@shfntm_PR) 2018年6月8日
ひざ裏が伸びることで得られる効果は?
ひざ裏って歳をとるに従い、曲がっていきます。
そこから連鎖して、腰もまがっていきます。
意識的に腰を曲げると、そのまま上半身もつられて曲がってきますよね。
その元であるひざ裏をまずは伸ばすという考え方なんですね。
ひざ裏を伸ばすことによって、腰が元の位置に戻っていきます。
ドローインで得られる効果は?
ドローインとは、お腹を凹ませながら行う呼吸法のひとつで、お腹周りの呼吸筋と呼ばれる部位を鍛える体幹トレーニングの効果もあります。
呼吸筋と呼ばれる腹筋の名称は
- 内腹斜筋(ないふくしゃきん)
- 腹横筋(ふくおうきん)
- 横隔膜筋(おうかくまくきん)
- 多裂筋(たれつきん)
を鍛える効果があります。
ヨガなどで行う呼吸法も考え方は一緒で、特に吐く息を意識することによって、リラックスする効果があります。
腰痛改善の効果も
これは姿勢が改善することにより自然と腰痛も改善されます。
いつも背中が曲がっている状態だと一番負荷がかかっているのは腰なんです。
姿勢がよくなると、耳、肩、腰、くるぶしが一直線になっていきます。
[ad#co-2]
口コミは?
腰痛・膝痛・股関節痛にいいかもしれないのでしばらく続けてみる。
5秒ひざ裏のばしですべて解決 壁ドン!壁ピタ!ストレッチ https://t.co/5UjZ2Y3rKr
— 伊藤崇/Book Outliner (@outliner_jp) 2018年9月28日
介護予防に!ひざ裏のばし | アッ!と ほっと | @首都圏 | NHK 年齢と共に悩まされる足や腰の痛み。そんな悩みをもつ多くの人たちから熱い視線を浴びている体操があります。ひざ裏の筋肉に注目した、ひざ裏のばしです。1日3分で出来る簡単な方法をご紹介します。 https://t.co/QYWQmq2Kur
— 猫のタマ (@_4263123584112) 2018年9月25日
脚を細くする「ひざ裏のばし」が有効。3つの簡単な体操がものすごく効果的だった https://t.co/JVQB7rPVcV
— 美容情報収集所@相互 (@beautyrabitto) 2018年9月7日
ここまで、今のところ実践してみての効果のあるなしの口コミはありませんでした。
引き続きリサーチしますね。
まとめ
5秒ひざ裏のばしは、ひざを伸ばすことにより、腰や上半身の姿勢をよくしていくという考え方ですね。
この姿勢を正すことによって、いつもは使われていない体幹部分の筋肉が動き始め、代謝もあがり介護予防にもつながっていきます。
さらに若い人には美容の効果も。
スマホを眺める姿勢ふと気づきませんか?
スマホを見るために目線の位置を下げていることに。
目線を下げていくと、首が下がり肩も曲がっていきます。
そうなると、必然的に体が丸くなっていくんです。これが猫背の元ですね。
5秒ひざ裏のばしを実践していくことによって、姿勢を正していくことによて、ぽっこりお腹を解消する効果も得られますよ。
|
こちらは完全ガイド。
|
【関連記事】以前金スマでも紹介されたゼロトレ。
こちらも話題になりました。
それでは最後までお読みいただきありがとうございます。
[ad#co-2]