ネコポスのサイズオーバーには許容範囲はある?返却についても調べてみた

この記事は3分で読めます

こんにちはノリスケです。

ヤマト運輸と契約しすることによって使えるようになるネコポス。

フリマアプリでネコポスで送る機会があった時、サイズによっては若干オーバーした場合などどういったことになるのか気になりますよね。

送ってから返却されても困りますし、許容範囲はあるのか?また返却された時はどうなるのか?

直接電話をして調べた結果をまとめました。

 

[ad#co-2]

 

目次

ネコポス概要

ネコポスはヤマト運輸が発送しているサービスです。

宅急便レベルの翌日配達のスピード輸送が特徴のポスト投函のサービスです。

  • 送り状の記入が不要
  • 追跡可能
  • ヤマト運輸が提供する補償もあり
  • コンビニから発送できる

といったメリットがあります。

ネコポスを利用するには通販事業者などの法人や各種団体、個人事業主がヤマト運輸と契約すると利用できるようになります。

 

ネコポスのサイズ

 

  • 角型A4サイズ(31.2cm以内×22.8cm以内)
  • 厚さ2.5cm以内
  • 重さ1kg以内

となっています。

注意点としては、コンビニ発送にすると、

郵便局のクリックポストやゆうパケットにサイズが似通っていますね。

 

ネコポスの料金

ネコポスはヤマト運輸で配送されるサービスで、料金は全国一律195円です。

ですが、電話をして問い合わせた結果、1個あたりの上限金額は378円です。

また数量や出荷形態などによって契約内容により料金を設定するので若干料金が変わるようです。

それであれば、違う配送方法では?

ということで以下サイズと値段を表にしました。

重量はどこも一緒で1kg以下となっていますね。

配送方法 サイズ(1辺×1辺×厚さ) 値段
ネコポス 31.2×22.8×2.5cm 195円
クリックポスト 34×25×3cm 185円
ゆうパケット 3辺合計が60cm(厚さ3cm)以内
  • 1cm以内(250円)
  • 2cm以内(300円)
  • 3cm以内(350円)
ゆうゆうメルカリ便 3辺合計 60cm以内(長辺34cm/厚さ3cm)以内 175円
かんたんラクマパック 日本郵便 179円
ヤマト 31.2cm 以内 × 22.8cm 179円

こうしてみると、ゆうゆうメルカリ便が最安値の175円となりますね。

 

[ad#co-2]

 

ネコポス用測定定規があると便利!

この投稿をInstagramで見る

miki(みーきー)さん(@miki1031krys58)がシェアした投稿

 

これですね。

市販されていないか調べてみたら通販でも売っていました。

※記事執筆時点【2019.5.20】では欠品中でした。6月入荷予定だそうです。

 

 

サイズオーバーとみなされる場合と許容範囲はある?

直接電話をして問い合わせたのですが、2.5cmを1mmでも超えるとダメなのかといえばそうではないようです。

この部分がサイズオーバーか、そうでないかの差がわかりませんでした。

今ではファミマからの発送の場合、計測を行わないので、この部分が限りなくグレーであることがいえます。

明らかにサイズオーバーであれば、違う方法で配送となります。

ですが、不安であればヤマト運輸に持ち込み、集配で問題がなければそのまま配達されるということを教えてもらいました。

 

集配されてもポストに入らなかった場合は返却される?

これも気になる点ですよね。

公式サイトによれば、「荷物がポストに入らない場合には、配達せず持ち戻ります」

となっています。持ち戻るとは配達されずに出荷先まで戻ってしまうの?

問い合わせた結果、以下の回答を得ました。

不在票をポストに投函の上、再配達という流れになります。

また、ドアチャイム(インターホン)で呼び出しをしたうえでというのを補足されていました。

 

ファミマで送る場合は店頭での計測がないので要注意!

ファミマで送る場合は、店頭での計測はありません。

荷物受付後にヤマト運輸が集配します。この際にサイズオーバーとみなされると別の配送方法に切り替わります。

そうなると

  • 追跡番号が変更になる
  • ネコポス指定でもポスト投函ではなく対面受取になる
  • 追加の送料が発生する

といったデメリットがあります。

その点クリックポストにすると、クレジット決済となるものの、最寄りの郵便局で集配されて異常があった場合返送されますが、料金は発生しません。

 

まとめ

ネコポスは事前にヤマト運輸と契約することで使えるサービスです。

個人でもフリマアプリで発送する数が多い場合に使えるサービスですが、荷物が少ない場合はクリックポストやゆうゆうメルカリ便が有利な場合がありますね。

また、サイズがオーバーしたとみなされた場合、追加料金が発生したりします。

その点を考慮して、ギリギリの場合ヤマト運輸に持ち込むことで追加料金を回避することができますね。

それでは最後までお読みいただきありがとうございます。

 

[ad#co-2]
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
コメントは利用できません。