こんにちはノリスケです。
7月30日(火)TBS系で放送の名医のTHE太鼓判に納豆に酢を入れて食べる酢納豆の効果について放送されます。
番組予告では納豆を常温で20分放置するだけで納豆パワーがUPしたり、
納豆に酢を入れるだけなのに効果があるんですね。
これは目からウロコです。
さらに酢納豆で痩せる方法について調べてみました。
酢納豆で痩せる方法は?
まずはホントに痩せるのか?
調べてみたところ、
|
書籍がありました。
これによると…
納豆に酢を入れて混ぜるだけなんですが、
混ぜるのに少々のポイントがありました。
詳しく紹介していきますね。
酢は小さじ1杯、ちょい足しも効果あり
酢納豆を作るには、小さじ1杯の酢を入れて混ぜます。
ちょい足しで、
朝ごはんには1日のエネルギーを補給するために卵を入れて酢納豆に。
しばらく放置してから食べると納豆菌が卵のたんぱく質を分解して吸収しやすくなるんですね。
夜ごはんには玉ねぎを入れます。
睡眠誘発効果があるので寝つきがよくなるのだとか。
頻尿や尿漏れに悩んでいる人は山かけ酢納豆も。
山芋に含まれるムチンが腎臓に働きかけて効果があります。
泡立ててメレンゲ状にする
こんな感じです。
泡立てて食べるんですね。
この粘り気がフワフワになるため
納豆が苦手な人も美味しく食べられそうです。
入れる酢はなんでもいい?
酢納豆にいれる酢は何でもいいそうです。
黒酢、ポン酢、バルサミコ酢なんでもOKなんですって。
わが家なら…ポン酢好きなのでポン酢で食べます。
賞味期限切れ直前のほうがイイ
納豆は新しいのを買うと、発酵がまだ十分に進んでいないものもあります。
そこで効果を最大化するために発酵が充分に進み、賞味期限切れギリギリのものだと
効果を最大化することができます。
[ad#co-2]
酢納豆が痩せる理由は?
いろいろと調べてみたのですが医学的な検証はなされていないので、科学的な根拠は不明です。
が、多くの効果があるものとして紹介しますね。
さらに納豆には、糖質をエネルギーに変えるときに欠かせないミネラルの亜鉛も含まれています。
亜鉛が不足すると、糖質を筋肉で効率よく燃焼させることができなくなり、余った血中の糖質は、肝臓で中性脂肪に合成されます。
この余分な中性脂肪は、体脂肪となりますね。
ビタミンB1やB2、亜鉛などをバランスよく含む納豆は、脂肪や糖質を効率よくエネルギーに変え、太りにくくするのに役立ちます。
また、納豆には食物繊維が豊富に含まれています。健康のためには1日に15~20gの食物繊維を取るとよいとされていますが、納豆は100g中に水溶性食物繊維が2・3g、不溶性食物繊維が4・4gも含まれています。
その他、納豆に含まれる栄養素から痩せると思われるものをピックアップしてみました。
- 食物繊維
- ビタミンB2
- 納豆キナーゼ
この3つの栄養素が痩せるのに効果がありそうです。
食物繊維
納豆に含まれる食物繊維がダイエットに効果があるのは多くの方のご指摘の通りだと思います。
その効果は
腸内環境を整えて便秘を改善する
糖質や脂質の吸収を抑制する
といったところですね。
ビタミンB2
ビタミンB2には代謝を向上させる効果があります。
さらに、血糖値を下げたりする効果もあります。
ナットウキナーゼ
血栓ができるのを防いで血液をサラサラにし、代謝を良くする働きがあります。
納豆の粘りに含まれる酵素がナットウキナーゼですね。
血液をサラサラにする効果として玉ねぎが有名ですが、納豆も血液サラサラの効果がありますね。
ナットウキナーゼには血栓の主成分である、フィブリンというたんぱく質を溶かす働きがあります。
そうなることで、血液サラサラにする効果も期待できますね。
ただ…
熱に弱いため、炊き立てのご飯に納豆をかけて食べると効果が薄れてきますね。
[ad#co-2]
血糖値や血圧を下げる効果も
血糖値や血圧を下げるのは前述したとおり効果が期待できそうです。
ナットウキナーゼやビタミンB2が血糖値や血圧を下げるとは知りませんでした。
加齢とともに血圧は上がるものだと思い込んでいましたが、
ナットウを食べることによって血圧を下げてくれるとは嬉しいですね。
酢納豆ダイエットの効果や口コミは?
納豆にお酢入れたらめっっちゃくちゃ美味しいんだけどなにこれ!!!
なぜもっと早くやらなかったんだ私!
ダイエットにも健康にもいいらしいから是非試してほしい!
ちなみに私は付属のタレはいれずお酢だけですがお好みで🙋🏻♀️
お酢大好きだからドバドバ入れちゃってるけどいいのかな #酢納豆 pic.twitter.com/FOincEieME— ぶーちゃん(ダイエット垢) (@m_f_12210411) 2018年7月27日
酢納豆かぁ…お酢も納豆も苦手だけどダイエットにいいって信じて食べてる…
どうせなら痩せられて、健康体になれる方法を継続したい…https://t.co/XVIJteKzzm— ぽちゃこ@ダイエット垢 (@toriaezu7kg) 2018年5月25日
早速昨晩からきゅうりダイエット開始\(^o^)/
酢納豆ダイエットは相変わらず続けているけど、これが凄い!
ここ数日結構食べたな~って思ってもそんなに太らない❗割りと現状維持。
太りにくい体質になってきたのかなぁ?— Kaorin (@kaorin_923) 2018年5月4日
もずく酢、納豆、豆腐
をやりだしてから早1週間
ダイエットの為ではないのに痩せてきた
健康食品すごい
今回続きそうな点を挙げます
生粋のジャンクフードファイターなミニチュアなバディキックし乗りこなす太めのシャイボーイは味の薄いものオールNGですがもずくはポテチを凌駕する味の濃さ!— saito ryoji (@yuuyakedog) 2016年7月3日
効果があるんですね。
調べてみたところ、ネガティブな口コミはありませんでした。
まとめ
酢納豆はダイエットにも効果的であることがわかりました。
効果的に摂取する方法は、
賞味期限ギリギリの醗酵しきった納豆に
小さじ1杯の酢(ポン酢でも黒酢でもよい)
を入れて、泡立ててメレンゲ上にするだけでした。
とっても簡単ですね。
さらに…
こちらは納豆などの発酵食品にさらにプラスすると効果てきめんといわれている生酵素を紹介します。
サプリメントなんですが、 熟成自然派生酵素サプリは362種類の生酵素が1粒に凝縮されています。
また、腸内フローラ―を整えてくれる乳酸菌が17種類配合していて無理なく飲むだけで効果が期待できます。
よろしかったらこちらも是非チェックしてみてください。
熟成自然派生酵素<酵素362種類×乳酸菌17種類>