パソコン設定

Wi-Fiが自宅マンションで遅い原因や理由は?対処要領についても

自宅で快適な通信状態で楽しみたいのに、Wi-Fiが異常に遅いとか思うことはありませんか?距離がそんなにないのに…

って意外な部分で、遅くなっている原因や理由がありました。

こんにちはノリスケです。

マンションや団地などの集合住宅での通信環境はケースバイケースのことも考えられます。

新築マンションだったら、光回線になっているとは思うのですが…

少々築年数が古くなっていくと、ネット関係の設備が古くなっていることも考えられますね。

今回は、通信環境を悪くしている原因や理由と、また対処要領についても調べてみました。

 

 

集合住宅の特徴から

 

マンションや団地で遅くなる理由のひとつに、集合住宅の回線はどうでしょうか?

わが家でも以前団地に住んでいましたが、回線自体が古くて更に多くの方がネットをしているために極端に遅かったりしました。

その当時は有線だったんですけどね…

さて、ちょっとしたことによっても原因が考えられますので、以下原因を探ってみたいと思います。

 

  1. Wi-Fi親機の状態は?
  2. 距離や障害物
  3. 家電製品などによる電波干渉

特に上記の3点に絞ってみました。

Wi-Fi親機の状態は?

 

nojominさん(@nojomin21)がシェアした投稿 -

意外と…熱を帯びていてダウンしていたりすることもあります。

こんな時は一度再起動をかけてみたりするのも手ですが、

わからない場合はコンセントからいったん抜いてまた差し込んでみるのもイイかも知れません。

念のため…

初期設定は済んでいるということを前提にしていますが、ホント基礎的な部分でケーブルの差し込みが甘かったりということもあるので確認してみましょう。

 

[ad#co-2]

Wi-Fiルータに原因がある場合

実はこんな盲点もありました!

Wi-Fiルータが古くなっている場合、遅くなったり、接続が途切れたりする場合もあるのだとか。

使っている電波の特徴と家の状態によっても違うんですよね。

Wi-Fiの電波で使っているのは5GHz帯と2.4GHz帯の2つです。

こちらの両方の周波数帯でつかえるものも。

それぞれ特性もあるのですね。

以下特徴などを記述しました。

5GHz帯

電波干渉が少なく安定した高速通信が可能です。

特徴は通信速度が速いため動画の再生や大きいファイルの再生も可能ですね。

しかしながら…

障害物に弱いため、壁や家具などで遮られた場合、2.4GHz帯に比べて繋がりにくいというデメリットも。

現在主流の速いタイプの規格は「11ac」という規格のもの。

古い「11a」という規格だとせっかく高速インターネットの回線を引いていても遅くなったりしますね。

11acの規格の場合、従来規格の11nに比べて約11.5倍になるのだとか。

2.4GHz帯

障害物に強く、壁や窓越しでも電波が届きやすく対応機種が多いのが特徴ですね。

しかしながら…

同じ周波数帯を使用する機器が多いために速度が遅くなる傾向があります。

 

接続台数によるもの

意外と知られていない点のもう一つが接続台数の多さ。

パソコンに家族の分のスマホ、タブレットにゲームも…

なんてことになると、沢山つなげ過ぎていると突然つながらなくなったとか、遅くなったりとかもあります。

 

[ad#co-2]

距離や障害物によるもの

意外と集合住宅で近いはずなのに…

と思っても、意外と壁や扉を隔てているだけでも遅くなったりします。

 

距離が遠い

Wi-Fiの親機との距離が遠い場合、それだけ遅くなったりします。

さらに、扉を閉めているような場合も。

「えー!?これだけで!」

って思っちゃいますが、実際に電波は障害物にぶつかると減衰しながら反射する性質があるためですね。

設置場所を変えてみるというのも一つの方法かも。

 

 

障害物によるもの

家の中で家具や扉などで隔てている場合などは障害物によって通信環境が悪くなる可能性があります。

特に鉄筋コンクリートのマンションなどに住んでいるような方は、周りの障害物の有無、こういった点にも要注意ですね。

さらに…

同じ周波数帯で隣や周りで接続しているような場合だと、お互いに電波が干渉してきてそういった原因でも遅くなったりすることがあるようです。

 

[ad#co-2]

 

家電製品などによる電波干渉

特に家の固定電話で子機があるような場合に起きることが多いです。

さらに同じ周波数帯で近隣のWi-Fi電波が同じ規格だと電波の環境が悪くなることもあります。

スマホでインターネットにつなげようとすると、Wi-Fi接続の有無を画面に表示してきますが、こういうのも電波干渉に繋がり電波の環境が悪くなる原因にもつながりますね。

 

まとめ

集合住宅の特徴によって対処要領が違うため、ピンポイントでの解消にはつながらないかもしれませんが、中にはこんな対策を練ったという方も。

ルーターは放射状に広がっていくので、100均などで売っているアルミ箔(ガスコンロ用)をたてて、一方向に向けておくというのも有効な手段の一つですね。

それでは最後までお読みいただきありがとうございました。

【関連記事】

https://star-children.com/computer/slow

https://star-children.com/computer/wi-fi

 

[ad#co-2]

-パソコン設定