こんにちはノリスケです。
7月7日は七夕です。
今年も湘南平塚七夕祭りの季節がやってきましたね。
昨年平成29年(2017年)は来場者数が167万人で一昨年前より晴天で12万人増なんです。
今年は早くも梅雨明けしたおかげで、来場者数も倍増しそうな予感がしますね。
そこで今回は湘南平塚七夕祭りの駐車場やアクセス、また混雑予想などを調べてみました。
第68回湘南ひらつか七夕まつり概要
- 開催日 7月6日(金)~8日(日)
- 開催場所 JR平塚駅北口商店街(平塚市内全域)紅谷町が中心
- 終了時間 午後9時(8日は午後8時)
湘南ひらつか七夕まつりは昭和26年から始まり、今年で第68回と伝統のある七夕まつりなんですね。
公式HPを見てみると…
終了の時間は記載されているものの、朝何時から開催するのかは不明でした。
なお最終日の8日は午後8時で終了となりますね。
会場はとっても広く平塚市内全域が会場となり、中心街は約500本、市内全域では約3000本もの七夕飾りが飾られますね。
[ad#co-2]
みどころは?
湘南ひらつか七夕まつりにはイベントも盛りだくさんで、
織り姫やパレード、イベントなどの見どころ満載となっていますね。
織り姫
湘南ひらつか織り姫セレクションで1次、2次審査を経て選出された6名がインターネット投票で3名が決定していますね。
湘南ひらつか七夕まつりでデビューして1年間平塚市の公式行事参加しています。
今年の織り姫はこちらの3名ですね。
左から
- 牧石舞弓(まきいし まゆみ)さん
- 城麻美子(じょう まみこ)さん
- 井上和(いのうえ のどか)さん
イベントも盛りだくさん
会場ごとにイベントスケジュールもあって、楽しめそうですね。
- 七夕ステージ
- 見附台会場
- 湘南スターモール
- 市民プラザ前交差点ステージ
それぞれの会場で盛りだくさんのイベントがありますね。
分刻みでイベントが行われていて、スゴイことになっていますよ。
詳細は→公式サイト
混雑予想
今のところ…
平塚市の週間天気予報を確認すると…
- 6日(金)曇り一時雨(最高28℃)
- 7日(土)曇り一時雨(最高27℃)
- 8日(日)曇り時々晴れ(最高30℃)
となっていました。【tenki.jpより】
6日、7日共に15時ころ雨となっていましたね。
雨が降ると少々…
と思いますが、連日昼過ぎから夕方にかけて人出はピークになりそうですね。
ピーク時はこんな感じですので、家族連れでベビーカーを使う人は要注意ですね。
午前中10時ころだと意外とすいているかも。
昼過ぎには離脱ですね!
[ad#co-2]
交通規制は?
交通規制が細かく設定されています。
北口側はほぼ規制がかかり、会場近くまで車で行けそうもありません。
駐車場に停めるのであれば南口付近がおススメですね。
アクセスや駐車場は?
公共交通機関を利用する場合と、車で行く場合と2通り調べてみました。
公式サイトによると…
なるべく公共の交通機関を利用するよう促していました。
公共交通機関を利用する場合
公共交通機関を利用数場合、JR平塚駅まで直通で行く場合と、小田急線からバスの乗り継ぎの方法がありました。
JR利用の場合
一番激混みの気がしますが…
致し方ないと思います。
直通ですから。
ココでの注意点は、帰りの切符も買っておかないと、帰りは一斉に混雑するので買っておくと便利です。
Suicaなど電子マネー利用者はチャージをお忘れなく
東京方面からの平塚駅着時刻表はこちらから
この時刻表から逆算して最寄り駅を調べてみましょう。
快速や特別快速も止まるので、時間短縮が図れそうですね。
東海道本線JR平塚駅下車徒歩2分
- JR東京上野ラインで約60分
- JR湘南新宿ラインで約65分
ですが…
きっと大混雑が予想されますね。
約5~10分間隔で運行されています。
小田急線利用の場合
- 元厚木駅→神奈中バスで約40分
- 伊勢原駅→神奈中バスで約30分
となっていますね。
元厚木駅南口(13番乗り場)から平塚駅北口へのバス時刻表はこちらから
約15分間隔で運行されてますね。
伊勢原駅南口→平塚駅北口へのバス時刻表はこちらから
調べてみると8ルートあり、それぞれ1時間に1本づつの運行ですね。
系統番号が、平86、平88、平89、平90、平91、平92、平94、平97です。
時間によって乗り場が違いますが、平塚駅北口へ行きますのでご安心を。
乗り場や経由地によって運賃も変わります。
[ad#co-2]
駐車場は?
おススメは相模川河川敷駐車場ですと、無料でおススメですね。
しかしながら…
シャトルバスを利用することになり、100円かかります。
また会場内へは自転車も乗り入れができないので要注意です。
相模川河川敷駐車場
2017/7/9の立ち位置①:代官町交番前交差点(神奈川県平塚市、湘南平塚七夕まつり 河川敷臨時駐車場シャトルバス) pic.twitter.com/VUK5lKpWOV
— busoyaji (@busoyaji) 2017年7月30日
こちらですね。
シャトルバスを運行していて
大人片道100円、こども片道50円ですね。
平塚駅南口付近には駐車場はある?
調べてみると…
結構点在していますし、規模が小さいところでは5台や6台という駐車場も。
交通規制の範囲外ですが、
きっと…
同じように思案を巡らせている方がいますので、
空いていたらラッキーですね。
迷わず停めるべきですね。
家族連れのおススメとしては、
- 車で平塚駅南口付近に行って駐車場を探す。
- 空いていたら駐車
- 空いていなかったら家族は下車
- 相模川河川敷駐車場へ
- シャトルバス乗車
- 合流
でしょうか。
駐輪場も
七夕まつり期間中、自転車の乗り入れもできないため駐輪場もあります。
- 見附台公園
- 錦町公園
ですね。
地図はこちらから
見附台公園・錦町公園
2か所で駐輪場が開設されます。
地図上北側が見附台公園、南側が錦町公園ですね。
[ad#co-2]
まとめ
第68回湘南ひらつか七夕まつりはいよいよ…
7月6日(金)、7日(土)、8日(日)と3日間開催されますね。
交通規制があり、お祭り期間中は大混雑必至ですね。
あらかじめ計画をたて、早めの行動をおススメします。
それでは最後までお読みいただきありがとうございます!