京都宇治田原町にある正寿院が今若い女性に人気なんだとか。
こんにちはノリスケです。
インスタ映えするこの画像が話題となって今若い女性が参拝がてら写真を撮っていくそうですね。
このハート形の窓は猪目窓(いのめまど)といって福を招くといわれていますね。
若い女性やカップルに人気なんだとか。
まずはこちらからどうぞ
このハート型の窓ばかりではなく、天井も素敵ですね!
8月17日18:00現在でインスタへの投稿数が10,013件!
こちらから確認してみてください!→#正寿院
色鮮やかな風景がご覧になれます。
特に毎年夏に行われる(7月1日~9月18日まで)「風鈴まつり」
沢山の風鈴とお寺にマッチしていますね。
きっとお寺で聞く風鈴の音とセミの鳴く声はとっても風情があってよさそうですね。
今回は正寿院へのアクセスや駐車場、参拝時間など調べてみました。
[ad#co-2]
正寿院へのアクセスは?
公式サイト→正寿院
住所が京都府綴喜郡宇治田原町奥山田川上149
電話 0774-88-3601
なんですが…
地図を見てびっくり。
結構な山奥に存在しているので、車で行くのが無難ですね…
新名神高速道路信楽ICから
新名神高速道路信楽ICからだと、国道307号線を経由し、23.3km、34分の距離になりますね。
京奈和自動車道田辺西料金所から
京奈和自動車道田辺西料金所からですと19.5km、36分の距離ですね。
公共の交通機関を利用する場合
公共の交通機関を利用する場合、結構乗り継ぎが多いです。
JR利用と近鉄を利用した場合で料金が若干違いますね。
JR京都駅→JR宇治駅(約30分)料金240円
近鉄京都駅→新田辺駅(約30分)料金400円
宇治駅・新田辺駅からタクシー利用の場合→約6,000円
近鉄新田辺駅からバス利用の場合→京阪バス
JR宇治駅からバス利用の場合→京阪バス
時間帯によっては運航してなかったりしますね。
公式サイトからもアクセスは記載されていましたが、公共の交通機関は電車やバスの乗り継ぎになりますね。
レンタカーでみんなで乗り合いというのも良さそうです。
ちなみに…
最寄りのコミュニティバスに維中前で乗って奥山田を下車して徒歩10分です。(所要時間約17分)
バス時刻表です。
維中発~奥山田着 | |||
維中前~奥山田【平日】 | 維中前~奥山田【休日】 | ||
維中発 | 奥山田着 | 維中発 | 奥山田着 |
8:15 | 8:32 | 8:15 | 8:32 |
9:25 | 9:42 | 9:25 | 9:42 |
10:5 | 10:22 | 10:5 | 10:22 |
13:15 | 13:32 | 13:10 | 13:27 |
14:25 | 14:46 | 14:5 | 14:26 |
15:35 | 15:52 | 15:30 | 15:47 |
16:30 | 16:47 | 16:30 | 16:47 |
しかしながら…
奥山田~維中着 | |||
奥山田~維中着【平日】 | 奥山田~維中【休日】 | ||
奥山田発 | 維中着 | 奥山田発 | 維中着 |
8:53 | 9:10 | 8:53 | 9:10 |
9:48 | 10:5 | 9:48 | 10:5 |
12:58 | 13:15 | 12:43 | 13:00 |
13:48 | 14:5 | 13:38 | 13:55 |
15:3 | 15:20 | 14:43 | 15:00 |
16:3 | 16:20 | 16:3 | 16:20 |
17:3 | 17:20 | 17:3 | 17:20 |
17:53 | 18:10 | 17:53 | 18:10 |
しかしながら…バス下車後
正寿院までは山道を登っていかなければなりませんね。
2人以上で行くなら、レンタカーは便利です。
宿泊などの所要があれば、クーポンの割引率も高くなりますね。
駐車場は?
正寿院すぐ手前に正寿院の駐車場がありました。ストリートビューで見ると結構台数が止められそうです。
こちら。
参拝時間
月 | 参拝時間 |
4月~10月 | 8:30~16:30 |
11月~3月 | 8:30~16:00 |
公式サイトを見ると、
庭を見ながらヨガをしたり、オリジナル数珠づくりや写経・写仏体験などもありますね。
インスタ映えする正寿院の「猪の目窓」ハート形で素敵な窓ですが、寺院では昔からあったそうですね。
元々は魔除けや福を招くと言われているようです。
風鈴の絵付け体験もしていて、こちらは持ち帰りもできるようです。
まとめ
写真ばかりではなく、参拝をしつつゆっくりと悠久の時を過ごすのも良いのではないでしょうか!
また桜の季節はピンク色に染まった猪目窓がインスタ映えするのは必須です!
[blogcard url="https://star-children.com/event/shoujuin"]
それでは最後までお読みいただきありがとうございます。
[ad#co-2]