こんにちはノリスケです。
悲報です…コンビニではおなじみの森永のアイスボックスが販売休止に追い込まれました!
甘すぎず、ただただ氷を食べる感じがよかったのに…
私と同じ境遇のファンが多数嘆いておられると思われます。
森永製菓「アイスボックス」販売休止https://t.co/tQM2Z7JLK8
森永製菓が氷菓「アイスボックス<グレープフルーツ>」の販売を8月1日から休止していることが、分かりました。販売が予想を大きく上回って十分な商品供給が難しくなったためで、販売再開は9月中旬ごろを見込んでいます。 pic.twitter.com/40uw3ZDZDU
— ニコニコニュース (@nico_nico_news) 2018年8月6日
ネットニュースでも大きく取りあげられていますね。
もうすでに8月1日から販売休止になっていたんですね。
今回は森永アイスボックスが販売休止になった理由と原因について調べてみました。
アイスボックス販売休止はなぜ?
今年の暑さは異常だといわれるくらい全国で高温の日が続いていますね。
こう毎日記録的な猛暑日が続くと、アイスの売れ行きもとんでもないことになっていそうですね。
実は…販売予測が、予想を大きく上回って十分な商品供給が難しくなったためですね。
販売再開は9月中旬ごろを見込んでいます。
期間限定「濃い果実氷(巨峰)は?
アイスボックスには8月末までの期間限定商品「濃い果実氷<巨峰>」もあります。
こちらは品薄状態ではあるものの販売を継続しているとのことですね。
でも品薄状態は変わらずなのでこちらも売り切れが続出することが予想されますね。
濃い果実水白桃がファミマで先行販売
8月7日よりファミリーマートから、『アイスボックス 濃い果実氷 白桃』が先行発売されます✨ pic.twitter.com/hHbcYFXpcH
— 極上のスイーツ (@sweetroad5) 2018年8月6日
濃い果実水の白桃が8月7日よりファミマで先行販売なんですね。
今度はこちらの代替商品の売れ行きも凄そうですね。
他にも森永製品の品薄商品があった
他にも夏季限定商品である冷やし甘酒(8月末まで)や、
|
inタブレット塩分プラス(9月まで)も販売していましたが、
|
こちらも猛暑のため品薄状態は変わらずなんですね。
こちらは売り切れたらそこでもう今年の分は終わりなんだとか。
熱中症予防商品の売れ行きがスゴイことになっていたのは、こうした商品が熱中症予防に効果があるということも示唆していそうです。
猛暑がこのまま9月までいってしまうと、あるいはほかの商品の売れ行きもすごくて販売休止になるものもあるかもしれませんね。
[ad#co-2]
販売休止の理由や原因は?
ここまで、 猛暑の影響で、予想を上回る売れ行きってどのくらいなんだろう…
と調べてみると、前年比2ケタ増
なんだそうです。
2ケタも増えてしまうと確かに品薄になりますね。
それだけ今年の猛暑は異常事態であるということなんですね。
さらに…
品薄状態で全国にまんべんなく出荷するにはとても足りないとして、いったん出荷を停止して生産していくんですね。
販売再開はいつ?
販売再開は、9月中旬の再開を目指しているのだとか。
とっても待ち遠しいですね。
暑さ寒さも彼岸までと先人は言いましたが、最近は彼岸を過ぎても暑さが続く場合も。
ホント熱中症には注意しましょうね。
まとめ
こう毎日暑い日が続くと、冷たいものの売れ行きがスゴイのはわかるのですが、まさかここまでだったとは…
前年比2ケタ増であれば、生産体制が追い付かなくなるのは当然ですね。
販売再開を望むとともに…
暑さのため熱中症予防に有効なのは、塩分を含む水分補給と
不要不急の外出を避けたりと私たち自身の工夫も必要になってきますね。
とはいえ、熱中症予防に何かないものか…
暑さ対策に楽天で検索急上昇なのがこちらですね。
こちらも楽天で人気商品なんだとか。
|
最後までお読みいただきありがとうございます!
[ad#co-2]