3月3日のYouTube投稿から11日。反響が物凄いことになっていますね。
こんにちはノリスケです。
14日現在で視聴回数が516,708回になりました。
今後まだまだ再生回数が伸びることが予想されますね。
今回は、YouTubeの動画収入はどのくらいになっていくのか大予想してみます。
はなわの新曲『お義父さん』が感動を呼ぶ理由 芸能リポーターが分析https://t.co/48qFPHaccR
たまたま外出先のテレビで見たから堪えたけど、やっぱ一人で見ると泣けるわ。奥さん、本当に愛されてるのね(;_;) お義父さんに届きますように。— れもん牛乳@れもたん (@n_massu) 2017年3月14日
YouTubeから広告収入を得る仕組み
YouTubeの動画はGoogle AdSenseと一緒です。
広告の種類とクリックなどによっても変わってきます。
が、単純に再生回数で計算してみました
広告の単価は1再生0.1円
上記の詳しいことを加味するとまた違うのですが、単価としてみると、
1再生当たり0.1円なんだそうです。
10,000回で¥1,000とみると、
現在516,708回、¥5,167ということになります。
[ad#co-2]ピコ太郎の場合は?
「PPAP」1億再生突破 !!https://t.co/7X1WMhu8LX#PPAP #PIKOTARO #ピコ太郎 #avex #UltraMusic #YouTube @pikotaro_ppap @YouTube @YouTubeJapan @ultrarecords pic.twitter.com/4Pw9LTMWmw
— avex management (@avexmanagement) 2016年12月15日
これで¥10,000,000になりますね。
(単純計算です)
広告の種類によっても違う
インストリーム広告
動画再生前や途中で挟む広告です。
見たい動画を再生するときに途中で「広告をスキップ」
となるアレですね。
時間によっても違うようで、5秒後や15秒後も選べるそうです。
動画投稿者はこの設定を選ぶことができるそうです。
オーバーレイ広告
再生中、動画の下の方に広告が表示されるの見たことがありませんか?
あれです。あの広告をクリックすることによって、報酬が発生すしたり、広告のクリック回数によっても違います。
サイドバー広告
全画面にしたりシアターモードではない時に、右側に
広告を見たことがありませんか?
アレです。
クリックして報酬が発生します。
[ad#co-2]
まとめ
はなわさんのYouTubeだけ収入では現在までに、
はなわ家1回の食事分にも満たないくらいでしかないでしょうが、
今後再生回数がどんどん伸びていくと、収入増もありそうです。
しかしながら…
はなわさんの「お義父さん」にはこうした広告がないことから、
ホントに純粋に聞いてほしくて投稿しただけなのかもしれませんね。
無料コンテンツを多くすることで、そのほかで収入を(結果的に得る)こととなりそうですね。