こんにちはノリスケです。
ゆうパックスマホ割は、郵便局で運営しているゆうパックの料金を、スマホ決済をすることによって180円の割引を受けて安くなったり、印字をスマホから行うので面倒な宛名書きも必要ないという便利なサービスです。
とはいえ、ゆうパックスマホ割の料金って送る地域によって料金が違ったりして複雑です。
また、送る荷物によってはゆうパックで送れるものの、スマホ割にはならなかったりとするものがありました。
今回はゆうパックスマホ割の料金表を作成し、荷物によってどの送り方が安いのか比較検討してみました。
[blogcard url="https://star-children.com/you_pack/fee"][ad#co-2]
ゆうパックスマホ割
ゆうパックスマホ割は、スマホアプリをダウンロードして、郵便局に持ち込むことで一律180円割引になるサービスです。
また、
- 宛名書きの手間が省ける
- 詳しい住所がわからなくても送れる
- 郵便局受け取りにすると100円割引
と、送る側、受け取る側双方にメリットがある配送方法ですよね。
ゆうパックスマホ割の使い方の詳細は、以下の記事で詳しく紹介しているので参考にしてみてください。
[blogcard url="https://star-children.com/you_pack/how-to-use"]
ゆうパックスマホ割で送れる荷物は?
ゆうパックスマホ割で送れる荷物は、
上図A+B+Cの3辺の長さの合計が、170cm以下、重量が25kg以下です。
サイズ | 3辺の長さの合計 |
60サイズ | 60cm以下 |
80サイズ | 80cm以下 |
100サイズ | 100cm以下 |
120サイズ | 120cm以下 |
140サイズ | 140cm以下 |
160サイズ | 160cm以下 |
170サイズ | 170cm以下 |
それ以外の規格になると、送れるゆうパックの名称が変わります。
送れるゆうパック一覧
ゆうパック | 摘要 |
重量ゆうパック | 重さが25〜30kgまで |
チルドゆうパック | 保冷が必要な荷物 |
ゴルフゆうパック | ゴルフバッグを送る |
スキーゆうパック | スキー道具送る場合 |
空港ゆうパック | 空港指定カウンターに送れる |
※郵便居に持ち込むことで持ち込み割(120円引き)の特典があります。
ゆうパックスマホ割で送れない荷物でも、ゆうパックで送れます。
重量ゆうパック
重量ゆうパックは170cmサイズ以下重さが25kgを超え30kgまでの荷物を割増料金で送ることができます。
この際の料金はゆうパックの基本料金より+500円となります。
可能なオプションサービスは、
- 代金引換
- 代金引換まとめ送金サービス
- 着払い
チルドゆうパック
サイズ | 運賃 ゆうパック基本運賃+料金 |
60サイズ | +220円 |
80サイズ | +350円 |
100サイズ | +660円 |
120サイズ | +660円 |
140サイズ | +1,300円 |
150サイズ | +2,000円 |
また可能なオプションサービスとして
- セキュリティサービス
- 代金引換
が利用できますね。
ゴルフゆうパック
ゴルフバッグなどのゴルフ道具ををプレーの1日前にゴルフ場やホテルに送ることができます。
サイズ | 料金 |
60サイズ | ゆうパックの基本運賃と同額 |
80サイズ | |
100サイズ | |
120サイズ | |
120サイズ超 | 140サイズの基本運賃と同額 |
※重量が30kg・サイズが170cmを超えるものは、持ち運びができるようにひもで適当に縛るなど、差出郵便局が必要と認める措置を講じるようになります。
またゴルフゆうパックは、
- 郵便局の持ち込み120円割引
- 往復割引 120円割引
の割引の適用が受けられるほか、ローソン・ミニストップ・セイコーマートから発送することができます。
スキーゆうパック
スキー道具を、使用日の前日までにスキー場やホテルなどに届けてくれます。
サイズ | 料金 |
60サイズ | ゆうパックの基本運賃と同額 |
80サイズ | |
100サイズ | |
120サイズ | |
140サイズ | |
140サイズ超 | 140サイズの基本運賃の同額 |
※重量が30kg・サイズが170cmを超えるものは、持ち運びができるようにひもで適当に縛るなど、差出郵便局が必要と認める措置を講じるようになります。
またスキーゆうパックは
- 郵便局の持ち込み120円割引
- 往復割引 120円割引
の割引の適用が受けられるほか、ローソン・ミニストップ・セイコーマートから発送することができます。
空港ゆうパック
旅行かばんやスキー道具、ゴルフ道具などの荷物を出発の前日までに空港に届けてくれて、搭乗日に空港のカウンターで渡してくれます。
また空港のカウンターから、自宅などに荷物を送ることも可能です。
サイズ | 料金 |
60サイズ | ゆうパックの基本運賃+640円 |
80サイズ | |
100サイズ | |
120サイズ | |
140サイズ | |
140サイズ超 | 160サイズの基本運賃+640円 |
また空港ゆうパックは
- 郵便局の持ち込み120円割引
- 往復割引 120円割引
の割引の適用が受けられるほか、ローソン・ミニストップ・セイコーマートから発送することができます。
空港ゆうパックを使える空港一覧です。
使える空港 | 受付時間 | |
千歳空港 | (国内線)7:00~20:00 | |
(国際線)8:30~19:00 | ||
仙台空港 | 8:00~20:00 | |
新潟空港 | 日月火木金 8:00~12:00
水土 8:00~14:00 |
|
成田空港 | 第1ターミナル | 出発 7:00~21:00
到着 7:00~22:00 |
第2ターミナル | ||
羽田空港 | ANA・JAL宅配カウンター | 24時間営業 |
中部国際空港 | 出発 6:30~21:30
到着 7:00~22:00 |
|
関西国際空港 | 出発 7:00~21:00
到着 6:30~22:30 |
|
広島空港 | 6:00~22:00 | |
福岡空港 | 国際線 | 出発 7:30~21:00
到着 8:00~21:00 |
国内線 | 7:00~21:00 |
[ad#co-2]
ゆうパックスマホ割の料金表
以下ゆうパックスマホ割の料金表です。
地域と荷物によって値段が違いますので、
- 発送元(左の縦列)と受け取り先の地域で参照
- 荷物のサイズで参照
と2ステップで値段がわかります。
例えば…
東京から送る場合、同じ都内だと1地帯・県内あてになりますので60サイズだと620円となります。
近い地域だと安く送ることができますね。
それが北海道や沖縄だと途端に送料が高くなります。
まとめ
ゆうパックスマホ割で送れる荷物は、
図A+B+Cの3辺の長さの合計が、170cm以下、重量が25kg以下です。
料金についても最安値の60サイズ620円から170サイズの11地帯で2,920円もの開きがあることがわかります。
送り先の地域によっては結構な運賃がかかりますね。
【関連記事】
[blogcard url="https://star-children.com/you_pack/mercari-delivery"]それでは最後までお読みいただきありがとうございます。
[ad#co-2]