先日ローアマとして一躍有名になった女子高生ゴルファー小倉彩愛(さえ)選手がネット上でかわいい、高校は?両親についても話題になっていますね。
こんにちはノリスケです。
日本女子オープンゴルフ選手権でアマチュアながらホールインワンというある意味優勝した選手より注目された小倉彩愛選手。
ツイッターで調べてみると…
このルーティーン
なんか好き!#小倉彩愛 pic.twitter.com/1gMEcaTel8— さな丸 (@hkfc39) 2017年10月1日
イチロー選手や、ラグビーの五郎丸選手のようなルーティーンをしていることがわかりました。
今回は小倉彩愛選手のクラブやルーティーン、実家や両親について調べてみました。
小倉彩愛選手
- 小倉彩愛(おぐら さえ)
- 平成12年(2000年)9月3日生まれ 17歳
- 岡山県出身
- A型
- 159cm
- 49kg
- ドライバー平均飛距離 230ヤード
- 得意クラブ パター、ウエッジ
- 目標とする人 イ・ボミ
4歳からゴルフを始めた小倉彩愛選手。
ゴルフクラブは3歳年上のお姉さんが3歳の誕生日の時に両親が贈った
ジュニア用のセットが最初のクラブでした。
幼少期より全く緊張しない性格なんだとか。
趣味は料理、好きなタレントやミュージシャンはローラ、ジェネレーションズですね。
【関連記事】
https://star-children.com/iiiuminate/ogurasae
こちらも併せてどうぞ。
独特のルーティーン
ラグビーの五郎丸選手の独特のポーズからルーティーンという言葉が流行り出した印象があります。
ルーティーン(routine)とは決められた一連の動き、決められた一連の動作という意味です。
ルーティーン化とはもともと不定期、不順で行っていた作業などを一連のつながった動作として、パターン化することをさします。
このルーティーンが意味するものは、「どこでも」同じように力を発揮することで、
大舞台でも緊張しなかったのはこういったルーティーンが「いつも通り」
と体に染みこませていることなんでしょうね。
#小倉彩愛 #日本女子オープンゴルフ選手権 ベストアマおめでとう㊗️⛳️ルーチンしっかり、ショットの精度、アプローチ、パターの上手さで-11アンダーの3位はご立派👏将来が楽しみの選手ですね👍⤴️🔥 pic.twitter.com/fwAY5YLXIa
— BlueLion (@BlueLion30739) 2017年10月1日
ちなみに…
この動作を小学校からずっと続けている小倉彩愛選手。
自宅の庭でもこうして練習を続けているのでしょうか。
[ad#co-2]
実家がスゴイ
お父さんが自宅に30ヤードの、アプローチ練習も可能なバンカー付き芝生の練習場をつくり、そこで黙々と練習をしていた小倉彩愛選手。
お父さんが自宅の庭の木を切って芝を張ってくれたんだそうです。
…自宅庭に30ヤードの練習場!?
1ヤードは91.44cm
ということは…
自宅庭に27.432mがすっぽり入るとは…
わが家の猫の額ほどの土地だと斜めにして入る距離です…
「ひろっ!」
ってつぶやきたくなりますね…
そんな恵まれた環境下で練習を積み重ねた小倉彩愛選手。
両親も気になる
知らべてみると両親に関することは分かりませんでした。
しかしながら…
3歳年上のお姉さんにジュニア用のゴルフセットを贈ったとのことで、値段は?
と思って調べてみたらまたこれがスゴイ!
身長によってゴルフセットも違ってくるんですね。
知らなかった!
趣味程度ならこのくらいでいいんでしょうね。でも¥12,960とは…
またこれがピンからキリまであって、
アスリート用にはこんな感じ。
値段もビックリの¥57,866!
自宅の庭を改装するくらいですから、こういう本格的なものを贈った気がしますね。
そう考えると両親もこよなくゴルフを愛している人じゃないとここまで子供のためにできはしないですよね。
わが家なら絶対無理!
[ad#co-2]
まとめ
先日行われた日本女子オープンゴルフでローアマチュアに輝いた小倉彩愛選手に、我孫子市長賞が受賞されました。
将来はもちろんプロとして活躍されることが期待できそうです。
再来年にはプロテストを受験するようで、
小倉彩愛選手の今後の活躍に注目ですね!
最後までお読みいただきありがとうございました。