UQモバイルCMでおじいちゃん役の人が誰か気になっていた時に、意外な本人カミングアウトを聞いて、中村厚志選手とフィージークって何だろうって気になりました。
こんにちはノリスケです。
すっごいマッチョでボディビルとフィジークの違いって何だろう?
って気になりませんか?
今回は中村厚志選手とフィジークについて紹介していきます。
こちらも併せてご覧ください
https://star-children.com/cm/uqmobile
UQモバイルのおじいちゃん役
こちらも削除されてしまいました。
原文は残っていたので掲載します。
スゴイ筋肉の持ち主だと思っていたら…(笑)
中村厚志選手だったんですね。
中村厚志選手
- 昭和52年(1977年)7月20日生まれ 40歳
- 青森県三沢市出身
- 身長 174㎝
- 体重 オン78kg、オフ90kg
- 職業 フリーランスパーソナルトレーナー
- トレーニング歴 10年
- 競技歴 3年
- super.iq200(Instagram)
中村厚志選手の生活やボディメイクの様子もありました。
ストイックに鍛えられていて、
日々の積み重ねしかないというのを見せていただきました。
フィジークコンテストの主な大会実績
- 2013年7月 ベストボディジャパン東京大会 ファイナリスト
- 2014年8月 オールジャパン選手権 3位
- 2014年10月 グアム親善大会 2位
- 2015年4月 アジア選考大会 2位
- 2015年9月 世界選考大会 2位
- 2015年11月 世界選手権大会 14位
世界大会にも出場されているんですね…
[ad#co-2]
フィジーク(physique)とは
もともとアメリカで2010年ころから始まった競技で、
ボディビルのように肥大化した筋肉やカットを争うのではなく、
しぼれたウエストや大きな肩など大きくは上半身と顔やヘアスタイルなどのバランスのとれた体つきをトータルで争う競技ですね。
日本でもベストボディジャパンという大会ができてから盛り上がってくるようになりました。
ボディビルとフィジークの違いは?
鍛えた体を披露して競うのはボディビルと変わりありません。
が、バランス重視の競技のため、ボディビルダーのように大きな筋肉ではなくても、その他のヘアスタイルやフェイスなどでも評価されます。
更に、ボディビルは全身の筋肉の評価に対し、フィジークは
下半身の評価がないこと
が一番の違いでしょうね。
ボディビルではブーメランパンツなのに比べて、
フィジークはサーフパンツなのが特徴です。
こうして考えてみますと、
フィジークはヘアスタイルや顔、サーフパンツのデザインなど
細部にわたるまで評価されるということを意識してトータルで作っていくもの
という認識なのでしょうね。
ということは、
トータルに見て
カッコイイ男!を決める競技なのかも知れません。
[ad#co-2]
まとめ
中村厚志選手がUQモバイルのCMに合成で出演されているとはわかりませんでした。
このCMを機に中村厚志選手とフィジークという競技が知れることは間違いなさそうですね。
今後の中村厚志選手に注目ですね!
最後までお読みいただきありがとうございました。