
12月15日夜8時放送の金スマスペシャルで、
体幹リセットダイエットが紹介されます。
こんにちはノリスケです。
明日15日の金スマ2時間SP
体幹リセットダイエット徹底検証!
出演させていただきます。今年ラストの枠を頂け光栄に思います。
ぜひご覧ください! pic.twitter.com/P6VJfNYxkr— 佐久間健一 (@bodymakesakuma) December 14, 2017
60万部を突破した「体幹リセットダイエット」
番組では体幹リセットダイエットに挑戦した人のダイエットの合計が-56.6kg!!なんだそうです。
これはスゴイ!
しかも1日たった5分で、あとは勝手に痩せていくっていうからすごいですよね。
今回は体幹リセットダイエットの効果や正しい方法について調べてみました。
目次
体幹リセットダイエットの効果は?
体幹リセットダイエットをすると、
一般の女性は使えていなかった
「モデル体幹筋」
これを使えるようになると、基礎代謝がアップし脂肪燃焼体質に変わっていきます。
そうなると全身の筋肉がバランスよく使えるようになるため、体質改善の効果が期待できるんですね。
ここで気になるのが、モデル体幹筋。
モデル体幹筋とは?
体幹という言葉をご存知ですか?
体幹とは首から下、手足を除いた体の中心です。
普段筋肉は省エネ体質で、動かさなくて良い筋肉は
温存しています。
現代はあまり動く機会がなくなり、
その分栄養分(脂肪)を蓄えています。
モデル体幹筋は、スポーツ用の体作りと違い、無駄遣いする体質に改善する方法ですね。
通常だと、人の心も筋肉も何かあったら動けるように、なるべく休息しているものですが、それを無駄遣いするというのはとっても不思議ですよね〜。
それができるようになると、太らない体質になりそうですね!
[ad#co-2]
正しい方法は?
通常の体幹トレーニングの場合、正しい姿勢で実施しないとかえって体を悪くしてしまう(腰痛の悪化など)のですが、
体幹リセットダイエットの場合はどうなんでしょう!
順番が大事
体幹リセットエクササイズは順番が大事ですね。
骨盤、ヒップ、肩甲骨、肋骨の順に、
下半身からアプローチしていくことにより
体幹全体が整えていきます。
1日2セットまで
頑張りすぎは逆効果のようで、使っていない
筋肉に対して刺激を与えるのが目的としているので
1日にセットでいいそうですね。
これはスゴイ!
2週間は毎日実施、その後は週3回まで
筋肉はマッスルメモリといって繰り返し行うと、動きを記憶して、省エネで動けるようになります。
2週間続けると、筋肉が同じ動きに慣れすぎないようにセーブします。
今度は週3回でに減らします。
これを2ヶ月続けると、やせる体幹の出来上がり!
筋肉の使い方を体が覚えるのでやめてもリバウンドしにくくなるそうです。
口コミについても調べてみた
体幹リセット1週間続けた感想ですが、お尻が筋肉痛でしんどいです。
— ひこまろ (@nnsw1103) November 10, 2017
地味に効いてる感じですね。
ちまたで売れまくってるらしい体幹リセットダイエットの本、会社でもらった図書カードで買ってみた〜。半分は食事制限の話なのでそんだけできたらそら痩せるわ!って感想。でもエクササイズは5分で結構しんどいし体の内側のほうが筋肉痛なるからちょっと続けてみる。 pic.twitter.com/CHOE7Ij7bu
— (か・ω・な) (@iikanaa) June 27, 2017
体の内側から効いてくるのは体幹から動かしている証拠ですね。
恐らく…
一回も実施していない人と思われる人の批判はありましたが、筆者ノリスケも実際にしてみた感想は結構効きます。
やはり正しい姿勢で実施しないとイマイチですね。
|
電子書籍も!
モデルが秘密にしたがる体幹リセットダイエット【電子書籍】[ 佐久間健一 ]
普段体を動かせていない人はより効果が期待
できるかもしれませんね!
[ad#co-2]
まとめ
体幹リセットダイエットは、一流モデルは
使えているけれど一般女性の多くが使えていない
筋肉を動かすことで基礎代謝がアップし、
脂肪燃焼体質になるほか、全身の筋肉を
バランスよく使えるようになるため、
各パーツが自然に細くなる効果も期待できそうですね。
どう感じましたか?
ダイエットは簡単じゃないけれど、続けることで
力となっていくことだけは確かなようです。
最後までお読みいただきありがとうございます!