アドセンス審査合格!最新版(2016.12.14)すんなり?かなり苦労しましたよ

この記事は4分で読めます

12月14日、アドセンス審査合格しました。ある意味あっさりと合格してしまいましたが、実は1度不合格になっております。

こんにちはノリスケです。ここまで2か月かかった私のアドセンス合格物語をどうぞ参考にしてください。

平成28年(2016年)12月14日合格時現在の話です(最近の審査厳格化によりどう変わるかわかりません。)

今回は合格に至る経緯や他のサイト(特に古いサイトは信用しない方がよいと思います、変わってきているので)でまことしやかに語られている

噂も書いていきますのであくまで参考程度に。

目次

1次審査提出から不合格

このブログの立ち上げは平成28年11月初旬(2016年)です。まずは独自ドメインの取得、ワードプレスの立ち上げに3日ほどかかりました。

ノウハウも全くなかった私は、他のサイトで5記事でも行けるというの見つけ希望的観測もあり、5記事書いた時点でアドセンス審査の門を叩きました。

結果は1次審査合格!

え!?意外と簡単だなと思っていました。

実は私は以前他のサイトで無料ブログを書いていました。「家作りは1日にしてならず」

1

平成27年(2015年)当時は無料ブログでも可能性があったんです。事実私の旧ブログで簡単に承認されていましたし。

でもやり方がわからずに断念しました…

結果を残していましたが(途中2009年度家作り奮闘記コンテスト準グランプリ受賞)

そんなこんなで色々とくすぶっていた訳です…おっと、脱線しましたね。

そこで送られてきたのがこちら

 

おお、すんなりといったので厳格化といっても

そうそう難しいものではなかったとタカを括っていました。

正直。

%e7%84%a1%e9%a1%8c2

%e7%84%a1%e9%a1%8c3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかしながら…

不合格…11月26日の事でした。

プログラムポリシーに準拠していないかウエブマスター向けの品質に

関するガイドラインに準拠していないため不承認とのこと…

このあいまいな内容が迷走を深める結果となりました。

断捨離開始

何が原因で落ちたのかわからなかったので「準拠していない」ということでしたので。要は原因は不明だが基準を満たしていないことは明白、

と一度その時9記事くらいまで更新していたのを全て初期化することにしました。そうして新たに書き直そう、出直そうと決心したのでした。

そこで改めて考え直したのが、プログラムポリシーとは?ウエブマスター向けの品質に関するガイドラインって?

再び迷走始まる

この時点でプログラムポリシーの動画とウエブマスター向けガイドラインをよく見れば全く問題なかったのに、こちらは一度見ただけで「わかったふり」をしていたのでした。

これを見ていると、あとで気付いた事ですが、最低限守るべきことのルールですよね。これ以上でもこれ以下でもありません。

オリジナリティがあり、ユーザーに価値をもたらすコンテンツが求められます。(21:45)というスライドがありますが、正にこれです。

記事の内容で検索して見に来てくれるユーザーの事を考えると、どこかからコピペしたような内容では価値なんてないですよね。

重要なのはコンテンツの充実なんです。

次にこちらのウエブマスター向けのガイドラインです。

それによると

  • Googleがページを検出できるよう手助けする。
  • Googleがページを理解できるよう手助けする。
  • 訪問者がページを利用しやすいよう手助けする。

でした。最初は全く意味が分からなかったのですが、ガイドラインに沿ってGoogleのロボットが検索しに来やすいようなシンプルなサイトマップやSEO対策を見よう見まねで1つ1つひも解きながら勉強していきました。

この頃にはすでに記事の更新というより、プラグインの設定やSEO対策、パーマリンク設定などをやり直していました。

一筋の光が…

実は12月に入り、ある師匠の下で師事し始めて、様々な事を知りました。

そこでいわれたことは、とってもシンプル。

  • 1記事、1000文字以上
  • 20記事書いて審査提出

というものでした。

さらに他のサイトでも今やデマと化している

  • 画像は極力使用しない
  • アフィリエイトリンクは貼らない
  • 審査用ブログを立ち上げる

は全て古い情報となっています。信用しないようにしてくださいね。

 

グレーな動画や画像

画像がグレーなのは、どこのサイトから引っ張ってもいいという訳ではなく、無料サイトや自分で撮影した写真ならOKなんです。

引っ張るなら【○○より出典】こう入れれば大丈夫です。

動画もYouTubeから引っ張ってきてもOKなんですが、著作権に引っかかるようなものはすべて禁止とみておいてグレーなものは控えた方がよいでしょう。

※しかしながら今後どう変わるかわかりません。

一番ダメなのはこちら 「Ⓒ」これです。ポリシーマスターの動画でも言っています。

著作権がある画像はNGです。

 

アフィリエイトリンクは?

結構私は貼ってます。楽天やポイントサイトなど。これでも普通に合格なんですから、ほぼ問題ないとみていいでしょうね。

 

[ad#co-2]

 

ある程度のアクセスは必要?

私の弱小ブログは12月に入ってもゼロばっかりですよ。ほとんどアクセスがない時に2度目の1次審査、2次審査合格です。

%e3%82%a2%e3%82%af%e3%82%bb%e3%82%b9

 

 

 

「ある程度」というアクセスが私の弱ブログでは全くあてはまりませんね。

他のサイトでアクセスが結構あっても落ちるという事が散見されましたが、アクセスの事を気にすることよりも記事の更新をし続ける事を気にした方が…と思いました。

審査中は記事を絶対に更新しなければならないのではなく、更新がないブログよりも、審査合格が目的ではないので、審査合格後のことを考えると多くの記事を更新する必要がありますよね。

 

ついに合格

 

そして12月4日、再び1次合格の通知が。

そこから10日かかりました!

毎日悶々としながら更新、最大3日でといったものが10日もかかりましたが、12月14日2次審査合格の通知が。

%e3%82%a2%e3%83%89%e3%82%bb%e3%83%b3%e3%82%b9%e5%90%88%e6%a0%bc

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょっと早いクリスマスプレゼントが来た瞬間でした。

 

 まとめ

私のアクセスゼロのままの弱ブログでもアドセンス審査には合格できることが証明されました。是非ごゆるりと見ていってくださいませ!

アドセンス審査合格するためには、って考えがちなんですけれど、アドセンス広告を貼ることができるってどういう意味なのか考えてみましょう。

私はプロのブロガーになるということを改めて理解しました。

プロと宣言してもボクシングの4回戦やプロテスト合格したばかりのゴルフの選手など、それだけで食べてはいけないですよね。これから様々な壁を乗り越えていかなければならないのですが、

私がいえることは以下3点

  • ユーザーに価値をもたらすコンテンツの充実
  • 著作権に関わるものの尊重(引用ではなくコピペでは質を落とします)
  • 1000文字以上の記事内容(逆に1000文字以下だと明らかに質が低下するそうです)

この弱ブログをみて、安心してアドセンス審査乗り越えてくださいね。

エラー: コンタクトフォームが見つかりません。

 

[ad#co-2]
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

コメントは利用できません。

【広告】業界最大手のマッチングサービス